地震
みなさま、大丈夫でしたでしょうか。
被災された方には、心よりお見舞い申し上げます。
私たちは、おかげさまで何の被害もありませんでした。
避難所では血栓症も心配です。
弾性ストッキングも支援物資に入れてもらいたい。
原発も終息してほしいです。
あと、計画停電・・・被災地の為というより、東電のためのようで
なんか乗り気になれませんが
まあ、しかたないので、節電も頑張りましょう。
がんばろうニッポン
| 固定リンク
« 深谷ハーフマラソン | トップページ | 鼻血 »
「心と体」カテゴリの記事
- 雑誌より お薬の記事(2015.04.10)
- 畑尾大翔選手(2015.03.19)
- さくらんぼマラソン(2011.06.13)
- 鼻血(2011.04.17)
- 地震(2011.03.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あしぱんさん、ご家族の皆さま、ご無事でなによりです。
安心しました。。
この地震はとても大きく、かなりの広範囲に被害が及んでいて、、
多くの方が不安と心配、不自由な立場を抱えてみえると思います。
毎日のようにニュースで「エコノミークラス症候群」の事を聞きます。
・・・が、やはりそれよりもプライベートのことが気になる方が多い様で・・・。
(車中泊は避難場所生活より3倍リスクが高くなるそうです。。)
早く安心できる世の中になって欲しいですね。。
私の方は関西圏。 今回は被害はありませんでした。
ただ、今後のためにもきちんと覚えておこうと、
改めて思いました。。
投稿: マリルン | 2011年3月30日 (水) 14時25分
マリルンさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
本当に地震は怖いですね。
原発も怖い。
せっかく助かった避難所のみなさんには
血栓症にはなってほしくないなあと思います。
投稿: あしぱん | 2011年3月31日 (木) 12時04分
あしぱんさんご無沙汰しています。
この度の地震ではご無事で何よりです。
被災された方々の事を考えると毎日胸が痛みます。今私にできる事
は何か?を考え行動していきたいと思っております。
避難所でのエコノミー症候群も本当に心配です。
一日も早く皆さんの笑顔が戻り、活気のある日本に戻ってもらいたいです!!
投稿: ちか子 | 2011年4月 1日 (金) 16時21分